2009年12月3日木曜日

twitter 2009-12-02

  1. イングロリアス・バスターズ見おわたー
  2. 経済の話が飛び交う大学っていいな
  3. 信頼されてないのかな?それとも自信がないのかな?w RT@Raswell: そういえば前に女の子から「彼氏出来たから男のアドレスを電話帳から全部消します!ごめんね~」ってメールが来たことがあったのを思い出している。
  4. 現代の就活の仕組みは変だ変だと主張する本が生協に平積みになってたけど、変なのは学生も知っててしょうがなくやっているのだから、今更改めて変だと言われても世論が動くのを待つ以外の術がない。
  5. というか就活生をターゲットにしたビジネスやめてほしい。リクルートや毎日コミュニケーションズが学生を腐らせてる。
  6. まったく。本気かネタか知らないけど、世論を動かそうとデモった北大生はえらいと思う。そのせいで就職できなくなるのは勘弁だけどw RT@nishiki249: それに、世論が動くころには自分達は就職しちゃってるからなぁ。
  7. ちょっとマックでイラレ使ったからってデザイナー目指すとかwww
  8. 男子の女子化は空気の読み過ぎが原因ではないか、とつぶやいてみる。
  9. お、女子も男子化してますか? RT@hem: とりあえず、女子が男子化して男子が女子化してる点については、コンセンサスと見ていいのかしらRT@kuromog: RT@O_taru: 男子の女子化は空気の読み過ぎが原因ではないか、とつぶやいてみる。
  10. ん、納得できます。外的な(社会的な)要因が大きいのかなとは思いますが。 RT@hem: ライフスタイル等に性別・社会による差は多少ありますが、バリキャリ/それ以外って基本イデオロギーは往年のモーレツ/C調社員に近いのではないかと。直感に過ぎず、そういう公になる何かはないのですが
  11. みんなとおそろにするー!
  12. レタスとキャベツ間違えたorz なんだこのシャキシャキ感・・
  13. mixiやアメブロで無意味に行間をあけたブログをよく見るけど,俺ルールだと,行間を空けるのは話が転回するときなどであって,文節の中で行間を空けると繋げて読みにくくなるからやらないようにしてる.あの無意味な空白は一体何なのか?教えてえらい人!
  14. そうそう,どうやらあそこに感情やらなんやらが込められてるくさいんですけどぜんぜんわからん.空気?あれが空気?? RT@totoroz@O_taru それが気になって友人を問い詰めてみたら、独特の(全然独特では無いと思うが)間でウケを狙っているらしいです。よくわかりませんが。

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿