2011年5月15日日曜日

twitter 2011-05-14

  1. Fx4はえーw
  2. クールビズ用品を調達!ずっと使ってなかったエポスカードに1000円分ポイント残ってた♪( ´▽`)
  3. スピーチ研修を見てると、主に理系の人は「聞き手にとって何か有益な情報を話さなければならない」と思い込んでいるように見える。自分の意見を話すってことが苦手みたい。勉強したこととか集めた情報を教えるのは得意なのに、心から出てくる自分の言葉をなかなか話せない。
  4. 研究とかしてるととくにそうだと思うけど、なんらかの体系の中で「正しい知識」を学んできたから、相手にも正しい知識を与えないといけない、あいまいな自分の言葉は正しくない、って意識があるんじゃないかな?
  5. 正しい知識、真理がどこかにあって、それに合ってるかどうかわからないことは迂闊に喋れないんなら、その気持は結構わかる。でも、そんなもの無いってこともみんなわかると思う。そしたらほんとうのことなんて話してる人は一人もいないって思うんじゃないかな
  6. 子供と大人の違いは、「大人は自分にはわからないすごいことを知っている」と思っているか、「大人もたいしたことは知らない」と思っているかってのもひとつある気がする。
  7. リア友増えてきてるのに思考ダダ漏れツイートはいかがなものかって思いもあるっちゃあります一応

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿