- @precious_days 俺は3年前から知ってたけどね!♪(´ε` )
- 高校サッカーの季節ですね!ヽ(・∀・ )ノ
- ジョルジ決まったかヽ(*´∀`)ノ
- @milk7chocolate 現実逃避楽しいよね( ^ω^) 良いお年をお迎えください◎
- マックブックの画面を指でぐりぐりするのやめてくれwこれその機能ないからw
- @nuuuuumin@4plus3_n やろうず!うちは女子禁制だからむりだけど(^p^)
- 鵜堂刃衛いいキャラだよなー!美学のある悪役はいいよね!仙水忍とかも好き♪(´ε` )
- 「女でもひとりで生きて行けるくらい働きたい」って言う女子は増えてるみたいだけど、ひとりで生きていくことを考えてはいても、配偶者や扶養家族のことまで考えている女子には会ったことがない。男子は俺の周りだとだいたい半分くらいが配偶者や家族のことを意識して働いてる。
- 就活においても、女子は自分の好みと周りの好みで会社を選んでる感があったように思う。働けることを楽しみにしてた。一方男子は将来の家族や子供ができた場合を考えて会社を選んでた。だから、男子の方が世の中に対しての危機感と絶望感が強くて、女子ほど気持ちが乗ってなかったように見えた。
- 男女差はぜんぜん埋まってなくて、女子のできることだけがいくらか増えた。選択肢が増えることはいいことだと思う。多様性がなくなることはよくないことだと思う。男女に拠る選択肢の差は少ない方がいいと思う。男女差を無くす必要はないと思う。
- @FumiyaOgawa 僕もお会いしてみたいです。そういう人は「女性だからできないこと」をよく知ってそう( ^ω^)
- いや俺らの世代に男女差なんてなかったわw女子もなんでも全部一緒にやってた(^p^)
Powered by t2b
0 件のコメント:
コメントを投稿