2012年2月27日月曜日

twitter 2012-02-26

  1. 「語る」のが好きな割にはありきたりなことしか語ってないよなぁ・・?「語る」ってか、自分のことをおしゃべりしたいんでそ?いつからかみんなよく「語る」って使うようになったよね。俺のイメージだと「語る」ってもっと重く深いものなんだが
  2. 四字熟語っていいよね。ひびきがいい。三々五々とか喧々諤々とか。あとかっこいい。明鏡止水とか画竜点睛とか。
  3. かっこよくないなぁ・・(´・ω・`) RT@yajiroquai: 定時退社 RT@Takmiy: 四字熟語っていいよね。ひびきがいい。三々五々とか喧々諤々とか。あとかっこいい。明鏡止水とか画竜点睛とか。
  4. いやでもほんと四字熟語ってすごいと思うよ。四字熟語から情景が浮かび映像を想起させるものとかあるじゃん。これだけの情報量、しかも人が共有できるレベルでの意味を四文字に込めてるんだからすごい圧縮率だ
  5. つなしまストリートジャーナル 紙が更新されました! http://t.co/YkEv8vPv ▸ 本日トップニュースを提供してくれたみなさん:@value_investors
  6. カードの引き落し、残業代のおかげで赤字は免れたε-(´∀`*)ホッ ソフトバンクの携帯維持費4500円が輝いてるなーw
  7. マンマ・ミーア!の女子力ェ…(´・ω・`) でも見る
  8. みてるなう YouTube:タマシイレボリューション Superfly - 2010 FIFA World Cup highlights http://t.co/cPOgiRSb
  9. あーサッカー見にいきたいよう(´・ω・`)
  10. 一時期隕石落ちてくる系の映画流行ったよね
  11. インプットは広く、アウトプットは一点に
  12. 人事は女性比率を高めたい。一方現場は「昇進への意欲に乏しい」「難しい課題を敬遠する」「女性だけでまとまる」「感情的で注意を受け入れない」「文句や不満が多くものを言いづらい」…「やっぱり女は…」男性意識が招く職場の悪循環:日本経済新聞 http://t.co/5u7ga7CQ
  13. 製造業で考えたらいかんと思うw
  14. あと、「欧米では女性比率が◯◯%」とか言うけど、欧米の女性と日本の女性の性格の違いの問題に言及してるのは見たことない。ってかまず理工学部に女子を増やすべきw単純に理系が少ない
  15. スピードは経験で伸びたりしないから、今すぐにでも代表で使ってほしいね!スピードスターにありがちな怪我で…ってのだけ気をつけてほしい(>_<) RT@kazzwatabe: スピードだけでチェルシーのDF2人置き去りにできる選手とか世界探しても限られてるぞ…。
  16. 宮市が代表入ったら長友が上がってくる前に終わっちゃうな。
  17. しかし今回の代表は半分が海外組かー。中田ヒデしかいなかった頃と比べるとほんと増えたよね
  18. 吉野家の豚丼がうまい。すきあらば豚丼食ってる
  19. 箱ドットつくってた
  20. 流行りに乗ってアイコン変えてみました#antlers
  21. @sainoa 肩こりに効くの!?
  22. 昆虫の何が気持ち悪いって、今そこにいるかも知れないってのがすげー怖い(´・ω・`)
  23. 果物のなかでたぶんパイナップルがいちばんうまい
  24. トップバリュのおでんUMEEE!!もっと食べたいおでん食べたいあれも食べたいこれも食べたいもっとほしいもっともっとほしい

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿