2012年8月23日木曜日

twitter 2012-08-22

  1. 鹿島は震災の影響もあって2億2000万の赤字(´・ω・`) 【2011年度Jクラブ経営情報開示:公式】 http://t.co/j6CuCyah#antlers
  2. つなしまストリートジャーナル 紙が更新されました! http://t.co/YkEqAVGl ▸ 本日トップニュースを提供してくれたみなさん:@Fundamentalism
  3. 平日つらい→土日遊ぶ!楽しい!忘れる→平日つらい って生活がいちばんヤバいと思う。気づいたときには人生詰んでると思う。ちゃんと向き合った方がいいと思う
  4. んーでもヤバいという意識を持つ人にとってはヤバいことだけど、持たない人にとってはそれが幸せなのかな?飼い慣らされるとマヒしてくるみたいだけど。それに、じゃあ本当のことってなに?って考えるのには歳をとりすぎてる。今更変えたくないだろう。老いたくないなぁ…
  5. 種を巻いてないのに秋に収穫できると思ったら大間違いだし、種さえ巻いとけば収穫できると思うのも間違い。
  6. んーやっぱりやりたくないことを誤魔化しながら無理やりやるってのは限りある人生の無駄遣いな気がしてならない(´・ω・`)
  7. ま向き合ってよく考えた結果、やっぱ今の仕事はいいなー!面白いなー天職だなー最高だなー!ってなるならなってもいいけどね
  8. あそうか、平日つれーわー→土日楽しいヒャッホー→あー平日つれーわーが、やりたいことなんだ!そのサラリーマンらしい生活に身を置いて同じような境遇の人との共感を得ながら、少ない余暇に与えられた選択肢から選んだことを行い、また平日の労働に身を置くことで社会的責任を果たしてる気分になる
  9. 真面目に労働することによって社会的責任の重圧から解放されたつもりになり、そのご褒美として余暇が与えられる。余暇に行う旅行、レジャー、スポーツなどの選択肢を提示するのはマスコミのお仕事で、そこに「自分の意思で選んでる感」を出すことでカタルシスを得ることができると
  10. 抑圧される→ちょっとだけ自由をもらえる→抑圧される→ちょっとだけ自由をもらえるってのがクセになってるのかもなぁ。周りに共感する人がたくさんいれば楽しいし、それさえやってれば他の事で苦しまなくて済むし
  11. 働くものは救われる
  12. 勤勉であるべし。実直であるべし。泥臭くあるべし。
  13. 社畜モード入りまーす
  14. いいペースでHTML書いてたのにその先の部品が上がってこないから作業ストップ。こっち来てからいつもこんな感じでストレスしかたまらない。待たせるなら前の職場戻してほしい。時間ないんだから
  15. あざやかな色づかいのアコーディオンプリーツスカートがこの上なくかわいい!もっと流行るべき!!(*´Д`)
  16. ビビッドカラーのアコーディオンプリーツスカートを購入した方は着て写真をとってこちらのアカウントまでお送りください(`・ω・´)
  17. またプリン体を摂ってしまったorz
  18. 男の子に「ゲレゲレ」、女の子に「チロル」と付けてペット気分で育てるDQⅤ親

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿