2012年8月27日月曜日

twitter 2012-08-26

  1. カガーワカガーワ
  2. 68minカガワoutルーニーin
  3. つなしまストリートジャーナル 紙が更新されました! http://t.co/YkEqAVGl
  4. 「世界には宗教・民族・資源の3つの対立構造があり、これらが争いの火種になっている」と池上彰氏。日本には宗教も民族も資源もない。平和ボケするには十分
  5. 最近SBの3G回線おかしくない?
  6. 歯医者行くの面倒だから気合で治す
  7. そもそもFがニフティを手離したい理由はなんなの? RT@biz_journal: ソネットエンタテインメントの株がストップ高 ソネットを完全子会社化したソニー 次のねらいはニフティ!? http://t.co/P11DeJyW
  8. プロジェクトXの屋久島回は本気のもののけ姫だなw島と森はひとつ、森と共に生きる
  9. みんないろんなもの、ことを信じて生きてる。神の教えを信じている人もいれば、テレビで放送されたことを信じる人もいる。本で読んだことを信じる人もいるし、科学を信じる人もいるし、自分の目で見たものだけを信じる人もいると。
  10. 一般的にリテラシーってのはいろんなところから発せられる情報の中で、どれがどのくらい信じるに価するもので、どれが信じられないものかを判断する力のことよね
  11. たぶんいちばん正確な情報ってのは身体から発せられる情報だと思う。熱いと思ったら手を離さないとまず間違いなく火傷するし、痛いと思ったら治療しないと命があぶない。体調が悪くなることはやめないといけない。もし不健康になりたいなら、その情報を信じて逆のことをすればいい
  12. @lighter_mt なるほ。難しいすね。一つは、ある情報Aを信じていない人は、別なににかBを信じていて、そのBの中にAを否定する根拠があるかもしれないとは思いますが、それ以外は自分には検討がなかなかつかないです(´・ω・`)
  13. ぬーん もじゃもじゃ考えてたら自分の中で破綻してきたので中止だぬーん( ^ω^)
  14. @lighter_mt や特に深い意味はないす。文字そのまんまですf^_^;)
  15. わらわも功夫が足りないわん♪
  16. たしかに祭りつくばってつくばっぽさ皆無だよなぁ。祭りっぽさは出そうと頑張ってるけど
  17. @lighter_mt 僕はBを判断するにはCが必要な気もなんとなくしますね。なんとなーくですけどw
  18. 判断の元になる情報ってなんかあるよね。親に教えられてるとか、人に聞いたとかテレビで見たとかネットで見たとか本で読んだとか。あるいは過去の経験か。たとえば今目の前にあるものをいきなり口に入れるのか、っつー話で
  19. お、おっぱい募金どこでやってるの!!??
  20. べ、別に興味ないけど。場所だけ知りたいだけだけど
  21. こーらっ!オフサイドだぞっ(ツンッ)
  22. がまんできませんでした
  23. 原子力発電所を造る技術があれば、原爆も作れる。ってことは、日立や東芝は技術的には原爆を作ることができるってこと?だとしたら、日本から原発がなくなるのは100歩譲ってよしとしても、日本から原子力を扱う技術がなくなるのはどうなの?教えてエロい人
  24. 抑止力としての原発については石破氏が昨年ちょこっとだけ触れてたみたい。ソースが古くて曖昧なので引用は避けますが
  25. もし日本から原発がなくなったら、職を失った原子力系の技術者や研究者はどこにいくのかな?

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿